資源(古紙・衣類)戸別回収の実験に取り組みます
磯路地域活動協議会
7月13日(月)・8月10日(月)・9月14日(月)の3回、資源(古紙・衣類)の戸別回収の実験に取り組みます。現在、大阪市においては、古紙等のリサイクル推進策として、大阪市が行っている資源回収をそれぞれの地域が引き受ける「コミュニティ回収」の展開が打ち出されています。
地域から出る資源ごみから得られる収益を地域のために使えるメリットがあり、磯路地域でも取り組めないかを検討することになりました。初めてのことではあり、問題点は何か、スムーズにすすめるためには何をどうすればいいかを調べるため、7~9月に実験取り組みを行います。
基本は普段の大阪市の資源回収と同様に古紙・衣類を出していただければいいのですが、いくつかの注意事項があります。以下および裏面にお目通しの上、ご協力ください。
回収日 ●7月13日(月) ●8月10日(月) ●9月14日(月) 各月第2月曜日
午前9時 時間厳守 注意 この日の大阪市の資源回収はありません。
回収品目 ●新聞・折込チラシ ●雑誌 ●段ボール ●紙パック ●衣類
●紙箱/包装紙/シュレッダーした紙/ダイレクトメール/紙袋/コピー用紙等
上記の種類ごとに分け、持ち去り禁止の貼り紙を付けてお出し下さい。
回収場所
●大阪市の資源回収のときと同じ場所がベース。回収ポイントをできるだけまとめることが効率よく回収することにつながるのでお隣2軒で1ヶ所の集積場所を設定して下さい。
協力事業者
回収および資源引取の協力事業者は大和紙料株式会社(大阪市大正区)です。
実施主体
この実験取り組みの主体は磯路地域活動協議会と大阪ごみ減量推進会議(大阪のごみ減量をすすめる市民・事業者・行政(大阪市)のネットワーク組織)です。また、実施にあたって大阪市の協力をいただきます。
資源(古紙・衣類)戸別回収の実験
5つのおねがい
1.対象品目、対象外のものは大阪市の「古紙・衣類分別収集」と同じです。
対象品目になっていても、アルミコーティングやビニールの表紙などはリサイクルの妨げになるので外してください。
2.古紙・衣類の出し方は大阪市の「古紙・衣類分別収集」と同じです。
①新聞・折込チラシ②雑誌③段ボール④紙パック⑤衣類⑥その他(紙箱/包装紙/シュレッダーした紙/ダイレクトメール/紙袋/コピー用紙/メモ用紙/はがき/封筒)の6つに分別して出してください。特に段ボールはかならず折りたたんでください。
3.回収に出した古紙・衣類が協力事業者(大和紙料株式会社以外の者に持ち去られると、貴重な地域の資源が失われ、せっかくのみなさんの分別の努力がムダになってしまいます。別途お配りする「持ち去り禁止」の貼り紙をしてお出しください。
4.回収時間は大阪市の「古紙・衣類分別収集」より
早めになる見込みです。 午前9時までにお出しください。
5.回収場所は大阪市の「古紙・衣類分別収集」と同じ
場所ですが、効率的な回収のため、お隣2軒で1ヶ所の回収
ポイントとするなどのご協力をお願いします。
※
ポスター連絡先
●磯路地域活動協議会 ☏ 06-6571-3633 (磯路会館 老人憩の家)
●大和紙料株式会社 ☏ 06-6651-2231 (担当 竹田)
●大阪ごみ減量推進会議 ☏ 090-2048-6681(担当 松井)
続きを隠す<<